◆◇◆【安全・安心・省エネの電気クッキングヒ−タ−】◆◇◆
FMCクッキングヒ−タ−の特約店として、昨年夏頃から調理実演試食会を開催しています。 電磁波、コストの問題も解消。
とにかくおいしいんです。ぜひ一度ご覧になって、食べてみてください。 今後の、調理実演試食会のお知らせ。
□6月18日(土) 午後2時〜4時
場所は、つくりみち駒井プラ−ザ販売事務所にて
※駒井建設?で開催する、置き畳づくり教室でも、ご希望が
あれば、ちょっと実演できます。 お問い合わせください。
□5月18日(水) 12時〜13時
□9月18日(日) 12時〜13時
□10月22日(土)12時〜13時
Monthly Archives: 4月 2005
置き畳づくり教室 第2回目決定

開催日が決まりました。
◆◇◆〜〜置き畳づくり教室?〜〜◆◇◆
日 時 2005年6月19日(日) 10時〜12時
場 所 駒井建設?
お申し込みお待ちしています。
TEL 017−741−5167
「置き畳づくり教室」の開催
◇◆◇◆◇★☆★〜〜。゜。〜〜★☆★◇◆◇◆◇◆◇
昨年、11月に開催した住宅屋のフリ−マ−ケットの中で、
一番人気だった「畳の小さい座卓」!!!
このたび「置き畳づくり教室」として、ご期待に応えて開催
することになりました。初めての方も大歓迎ですので、お誘
い合わせのうえご参加ください。
今回は、思い思いの形や大きさのものができるように準備
してお待ちしております。
◇◆◇◆◇★☆★〜〜。゜。〜〜★☆★◇◆◇◆◇◆◇
日 時 2005年5月18日 (水)
10時〜12時
場 所 駒井建設(株)
青森市岡造道2丁目17−38
参加料 一人200円
申し込み このHPからの問い合わせメ−ル
又は電話かFAXでお申し込みください。
お名前と連絡先をお知らせください。
◇◆◇★☆★電話 017−741−5167
FAX 017−742−4753★☆★◇◆◇
※また、午後1時から2時半は、
「幸福を生む住まい」プランニング教室を行います。
あわせてよろしくお願いします。
★☆★NPO幸せな家庭環境をつくる会青森支部★☆★
プランニングと住まい方勉強会のお知らせ
毎月開催しています。
◆◇◆
次回の「幸福を生む住まい」プランニングと住まい方勉強会は、
5月18日(水)午後1時から2時半まで、駒井建設?にて行ないます。
詳細内容は、こちらのホームページをご覧ください。
参加料:1000円(資料代・昼食代」)
◆◇◆
申込み : TEL 017-741−5167
事業内容
* 幸せな家庭環境を永続させたい
* 地域社会と自然環境を大切にしたい
* 子供たちの未来を真剣に考える
* 人生の先達の長寿と英知を大切にする
自然及び地域環境と家庭環境の啓蒙事業
住まい、夫婦、親子、自然環境などの講座、講演会、
見学会、ライフサイクル実習教室などの開催
環境に関する研究・調査事業
森林、水質、シックハウス、科学物質、建築環境などの研究調査を行う
自然環境・家庭環境を重視する国との交流
アジア・欧米その他各国との交流
目的に沿った普及PR活動
インターネットHPを含めた各種PR活動
目的に沿った各種イベント
家庭全員参加、親子の絆を高めるイベント、コンテスト、作文絵画などの募集
同じ目的をもつ団体との提携・交流
講座・イベント・募金活動など提携・交流
ご入会とお問い合わせ
(内閣総理大臣認証) 府国生1195号
特定非営利活動法人(NPO)
幸せな家庭環境をつくる会
青森支部 〒030-0911 青森市造道1丁目10−1
電話: 017-765-6543 Fax: 017-744-7330
本 部 〒145-0062 東京都大田区北千束2-3-2
電話: 03-5788-4101 Fax: 03-5788-4101
NPO法人「幸せな家庭環境をつくる会」について
1998年10月1日に内閣総理大臣から特定非営利活動促進法に基づき、認証をうけて、法務局に登記された全国組織の公益法人です。
ボランティア活動が中心の非営利事業が目的ですが、組織維持資金捻出目的の収益事業も認められています。21世紀の社会活動の中心となる機関です。
この会は、環境工学博士(現理事長)冨田辰雄氏の住宅理論に共感して1981年に設立された、世界初の住宅環境研究グル−プ『ホ−ミ−スタディグル−プ』が母体となって活動を進めています。
設立後の主な活動
○文部科学省などの後援をいただき「幸せな子育て講習会」
1999年・2000年 各1回
○住宅環境改善のためのセミナ− 2004年1月
○「幸福を生む住まい」の理解を深めるための教室
通称:「ホ−ミ−教室」 随時開催
○上記のための、現場見学会やプランイング勉強会
随時開催
○その他家族や奥様対象の、各種手づくり教室
・布ぞうりづくり教室 2004年から開催中
・置き畳づくり教室 2005年から開催中
○フリ−マ−ケット事業 2004年10月開催
売上の一部を新潟中越地震へも寄付